ホーム » もやいフォーラム

もやいフォーラム

みなが集まり輪になってすわることからアイデアや動きが生まれます。
もやいフォーラムでは、集い、話題提供者の話しを聞き、感じたこと考えたことを語り合い、何が出来るのか問いあいます。 

次回のフォーラム

  • 第29回もやいフォーラム「泥炭湿地林研究会」
    2014年9月23日(祝・火)15:00~
  • 場所:京都大学稲盛財団記念館中会議室

    詳しくは詳細をご覧ください。

フォーラム開催実績

  • 第28回もやいフォーラム+高谷好一先生叙勲祝賀会  2014年1月25日(土)15:00~
  • 場所:ちおん舎(京都市中京区衣棚三条上る突抜町126)
    講演:髙谷好一「“海の世界”の現代的意味」

    詳しくは詳細をご覧ください。

  • 第27回もやいフォーラム「小水力発電、今、関西では?」
    2013年10月20日(日)15:00~17:00
  • 場所:江湖館(同志社大学総合政策科学研究科京町家キャンパス)
    お話し:黒田末寿

    詳しくは詳細をご覧ください。

  • 第26回もやいフォーラム  2013年5月19日(日)12:00~ 大津市南比良
  • 演者:西村進 (NPO法人シンクタンク京都自然史研究所理事長)
    演題:地震と断層

  • 第25回もやいフォーラム  2013年3月31日(日) 守山市勝部
  • 『近頃、なにしてる?』
    1人15分!最近の活動、興味等を語り合い、連携のヒント・新たな意味や方向性を学びあいます。
    貴方の日常のストーリーを持ってきてください。

  • 第24回もやいフォーラム  2012年9月17日(祝・月) 守山市勝部
  • ・ 追悼 もやい会員 足立明先生
    ・ 高谷好一「Commons について-その基層をかんがえる-」

  • 第23回もやいフォーラム+壮行会  2011年11月3日(祝・木) 守山市梅田町
  • ・ 並河哲次(和歌山県新宮市の最年少市議会議員)新宮市台風被害について
    ・ 相談会「顔の見える支援を被災地へ」チャリティコンサート寄付金用途 
    ・ 阿部健一 大槌町長へドイツNPO arch nova との連携によるコーヒーとクッキーの贈呈式報告

  • チャリティコンサート「顔の見える支援」を被災地へ  2011年7月1日(金)
  • 開催場所 : アバンティ響都ホール

  • 特別企画 理事長・副理事長 著書出版祝賀会  2011年6月19日(日) 守山市梅田町
  •  (第9回もやいネット通常総会同時開催)
    ・ 高谷好一『世界単位論』(学術選書49) 古川久雄『オアシス農業起源論』(学術選書51)
    ・ チャリティコンサート直前打ち合わせも同時開催

  • 第22回もやいフォーラム+新年会  2011年2月5日(土) 守山市梅田町
  • ・ 高谷好一、嶋田奈穂子 ラオス報告会
    ・ 立本成文「海洋アジア文明交流圏」

  • 第21回もやいフォーラム  2010年9月18日(土) 守山市梅田町
  • ・ 嶋田奈穂子「神社立地にかくされた政治力とデザイン力」
    ・ チャンタニー・チランタナット(滋賀県立大学院環境科学研究科博士後期課程)「メコン中流域におけるタイ・ラオ族の住居集落形態とその変容に関する研究」

  • 第20回もやいフォーラム+新年会  2010年1月10日(日) 守山市梅田町
  • ・ 長岡野亜監督 農村再生長編ドキュメンタリー映画『ほんがら』上映、および長岡監督のお話

  • 第19回もやいフォーラム+忘年会  2009年12月13日(日) 守山市梅田町
  • ・ 沖津文男「石油の今」

  • 第18回もやいフォーラム  2009年9月12日(土) 守山市梅田町
  • ・ 村松伸(総合地球環境学研究所/東京大学生産技術研究所兼務)
    「アジアを背負って世界に向かう: mAAN(modern Asian Architectural Network)とともに育つ」
    ・ 水野アミ(京都大学東南アジア研究所・研究員)「ジャカルタの湖と琵琶湖」

  • 特別企画 翻訳出版祝賀会  2009年5月10日(日) 守山市播磨田町
  •  (第7回総会と同時開催)
    ・ 古川久雄 「ホーチミン・ルート従軍記-ある医師のベトナム戦争 1965-1973」

  • 第17回もやいフォーラム+忘年会  2008年12月20日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 古川久雄 今年の活動、翻訳出版について

  • 第16回もやいフォーラム  2008年10月4日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 小林繁男「薪・木炭の利用への再考:生活エネルギーとしての地球温暖化への意義
    -ラオスとギニアの調査事例から-」
    ・ 高谷好一『美しい湖国』プロジェクトの経過報告と今後のねらい

  • 第15回もやいフォーラム+新年会 2008年1月19日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 水野啓(京都大学地球環境学堂)「ベトナム未来つくりプロジェクト」

  • 第14回もやいフォーラム  2007年9月29日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 石田紀郎(NPO市民環境研究所代表、京都学園大学バイオ環境学部教授)「日本カザフ研究会(JRAK)のカザフスタンでの活動の様子」

  • 第13回もやいフォーラム  2007年3月18日(日) 守山市播磨田町
  • ・ 天野憲哉 ADEOジャパン アフリカNGO日本支部活動の紹介

  • 第12回もやいフォーラム  2007年1月20日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 沖津文雄 「定年後に生きる」 石油コンサルタント、また地域生活者としての景観を守る会の活動実施のお話

  • 特別企画「古川展生チェロコラージュ」  2006年8月19日
  • 開催場所 : 京都市東部文化会館
    550名の皆さんにもやいネットの活動紹介、チェロコンサート

  • 第11回もやいフォーラム  2006年1月21日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 古川久雄 報告 インドネシア水田回復 ・ ベトナム植林/シンクタンク創設提案

  • 第10回もやいフォーラム  2006年11月10日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 川崎千足 斜めロクロ産業振興センター活動報告 
    ・ 百瀬邦泰「熱帯泥炭湿地への在来有用樹種植林事業形成調査およびCDM対応可能な炭素固定効果の算出」 事業活動報告

  • 第9回もやいフォーラム  2006年9月10日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 永井博記「スマトラ島沖地震・インド洋津波から」 半年後のバンダアチェ

  • 第8回もやいフォーラム  2006年3月19日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 永井博記「スマトラ島沖地震・インド洋津波」 バンダ・アチェ視察報告
    ・ 安藤和雄「東南アジアにおける伝統農具の収集ネットワークと暮らしのセンター」 など

  • 第7回もやいフォーラム  2005年1月29日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 古川久雄 インドネシア泥炭湿地における耕地開拓について / ベトナム枯葉剤被害者救援団体との会談 / スマトラ沖大地震について 
    ・ 川崎千足 インドネシア斜めロクロ産業振興センターの設立について / 今後の活動 団体と個人の活動をつなぐネットワーク構築等について

  • 第6回もやいフォーラム  2005年11月13日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 森雄二郎、中井純子、鯉谷江理 もやいよろず工房の活動報告 
    ・ 飯塚宜子、山本祥子 東ティモール産「エルメラ・マウンテンコーヒー」商品化実施報告

  • 第5回もやいフォーラム  2005年9月12日(日) 京都教育文化センター
  • 「ベトナム」から「イラク」へ ―ふたりの戦争ジャーナリストが語る―
     〈地域研究コンソーシアム交流支援プログラム 支援フォーラム〉
    ・ 中村梧郎 (フォトジャーナリスト) 戦争は最大の環境破壊
    ・ 吉岡逸夫 (東京新聞記者) 「イラクりょこう日記」など

  • 第4回もやいフォーラム 2005年7月3日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 森雄二郎 「地域活動の可能性を探る」 滋賀県守山での活動について
    ・ 遅沢克也 南スラエゥシ、ウオーラセア海域での「海域教育研究所ルンバガ・プラフ」 
    活動報告と展望

  • 特別企画 高谷好一副理事長 県立大学退官お祝い会 2005年4月25日(日) 守山市播磨田町
  •  

  • 第3回もやいフォーラム  2005年3月 守山市播磨田町
  • ・ 古川久雄 雲南の民族文化生態村の紹介
    ・ 島上宗子 「地元学」を、インドネシアの村に持ち込んで実践したワークショップの方法や問題点、ファシリテーターとして地元の人々の自主性・自発性

  • 第2回フォーラム  2004年1月10日(土) 守山市播磨田町
  • ・ 川崎千足 「インドネシア斜めろくろの文化を守る会」のお話
    ・ 古川久雄 インドネシア、ラオスでの活動報告

  • 第1回もやいフォーラム  2004年9月 守山市播磨田町
  • ・ 阿部健一 「東ティモール コーヒープロジェクト」歴史・背景、活動の苦心点、収穫の様子
    ・ 遅沢克也 ルンガバプラフ「進水式」と「航海」のビデオ

ページトップへ戻る
Copyright (C) Moyai Network. All rights reserved.